こんにちは。
三児の母(11、8、2歳の男の子)、オヤちゃんです。
このブログでは、大豆ミートレシピで迷っているあなたにおすすめのレシピをご紹介していきます。
今回は、大豆ミートを使った、夏のぴったりの冷やし豆乳担々麺を作っていきます!
味噌通販店 京都御苑東しま村


ピリ辛!
夏にぴったりでおすすめです!
おすすめ度 | |
難易度 |
目次
大豆ミートの冷やし豆乳担々麺 レシピ


材料(2人分)


材料2人分
- 大豆ミートミンチタイプ:50g
- ねぎ:1/2本
- にんにく:2片(にんにく好きのため)
- ショウガ:1片
- 豆板醤:小さじ1/2 ←お好みで調節可
- 甜麺醤:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- ごま油:少々
- ほうれん草:1束(冷凍でも可)←なくてもOK
- 麺:2玉
スープ
- 豆乳:600ml
- 鶏ガラ:大さじ1
- みそ:大さじ1
- すりごま:大さじ1
- お湯:少々
作り方
手順
ねぎをみじん切りにする。大豆ミートをお湯でもどしておく。ほうれん草をゆでる。もしくは冷凍の場合はレンジでチン。
※大豆ミートはパッケージ通りに戻してね。
手順
プライパンにごま油をいれ、にんにく、しょうが、ねぎを炒める。そこに戻した大豆ミートを加え、軽く炒める。豆板醤、甜麺醤、醤油を入れ、軽く炒めたら、火を止める。


手順
スープを作る。ボールなどに、味噌、鶏がら、すりごまを入れ少量のお湯でとく。そこに豆乳、先ほど炒めた大豆ミートを1/3入れる。麺をゆでる間、冷蔵庫で冷やす。


手順
お湯を沸かし、麺をゆでる。麺がゆであがったら、流水で軽くもみあらう。
手順
最後に、うつわに麺、スープ、肉みそ、ほうれん草をのせ、ラー油をかけたら完成!!


最後に
夏にぴったり、大豆ミートの冷やし豆乳担々麺の作り方をご紹介しました。
大豆ミートでできているので、ヘルシーです。
スープも調味料も少なく、豆乳たっぷりなので旦那は、最悪感なくスープも全部飲み干せる~と言っております。
我が家は辛めが好みなので、たっぷりラー油をかけて食べています。
辛いものが好きな方は、たっぷりラー油をかけるのがおすすめです。
肉みそは豆板醤少なめにしているので、お子様にもいいかもです。
辛みの調節は、豆板醤でお好みで調節してみてください。
ぜひお試しを~。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
味噌通販店 京都御苑東しま村


\大豆ミートを使ったレシピはこちらから!/
あわせて読みたい




【簡単大豆ミートレシピ】電子レンジで簡単大豆ミートのチキンライスのレシピ!
こんにちは。 三児の母(11、8、2歳の男の子)、オヤちゃんです。 大豆ミートを使った料理って何があるんだろうと困ったことはありませんか? このブログでは、大豆ミート…
あわせて読みたい




【簡単大豆ミートレシピ】大豆ミートソース!!ミートソースパスタの簡単レシピ!
こんにちは。 三児の母(10、8、2歳の男の子)、オヤちゃんです。 このブログは大豆ミートレシピで迷っているあなたにおすすめのレシピをご紹介していきます。 今回は、ト…
コメント